中目黒で審美治療を得意とした歯医者「山手通り歯科」 TOP > セラミック治療について
セラミック治療では、虫歯治療で削った箇所を埋める素材として一般的に使われる金属に代わって、セラミックを用います。セラミックは光の透過性や色調が天然歯に近く、まるで本物の歯のような仕上がりになる素材です。また、変色しにくく丈夫で長持ちさせられるという点も大きなメリットといえます。
すべてセラミックでできた素材です。透明度・強度が高く、前歯の修復にも適しています。色調再現が高く相応の美しさが得られます。当院では通常のセラミックの4倍の強度を持つ、e-maxを主に使用しています。
92%がセラミック素材で、歯質に近似した物質をもち主に奥歯に使用します。オールセラミックと比較すると、透明感がやや欠けます。
人工ダイヤモンドとしても使われるジルコニアを使ったセラミック歯です。オールセラミックよりも強度に優れており、前歯、奥歯いずれの部位でも対応可能で、特にブリッジに適しています。
神経のない大きく崩壊した歯には、人工の歯の土台(コア)を設置する必要があります。ファイバーコアは、グラスファイバーという白く歯に近い弾性率をもった素材で作った歯の土台。透過性があるため自然で美しい歯を再現でき、適度な弾性により歯根歯折のリスクも抑えられます。
【歯根歯折】
一般的に使用されている金属の土台(メタルコア)は丈夫ですが硬すぎるため、歯根破折のリスクが高くなります。
金属の詰め物・かぶせ物、金属のフレームを使用する治療などでは、経年的に金属イオンが溶け出して歯ぐきが黒ずんでくることがあります。また、金属アレルギーがある方は、アレルギー症状を引き起こす場合があります。
【金属イオンによる歯ぐきの黒変】
当院では、金属を使用しないメタルフリー治療を実施(自費診療のみ)。歯ぐきの変色を防ぎたい・金属アレルギーがあるため通常の歯科治療を受けるのが心配、という方はお気軽にご相談ください。